Boys Love教習所

BL世界や雑談をだらだら綴るブログ

「ソーシャル・ネットワーク」を観た感想は『彼等は恋愛している』だった

ソーシャル・ネットワークを観ました。原作「facebook」を読んでいたので大筋は知っていましたが、フィンチャー作品は大好きなのです。

 彼が作るゴールデン・アンバーな色調も気に入っているし、物語のトーンを低めに維持しながら劇的な出来事を紡いでいく方法論も好きです。ネタバレOKな方のみ、続きをどうぞ。

基本情報

ソーシャル・ネットワーク [Blu-ray]

ソーシャル・ネットワーク [Blu-ray]

 

内容紹介

【STORY】         
2003年。ハーバード大学に通う19歳の学生マーク・ザッカーバーグは、親友のエドゥアルドとともにある計画を立てる。                                
それは友達を増やすため、大学内の出来事を自由に語りあえるサイトを作ろうというもの。  
閉ざされた“ハーバード”というエリート階級社会で「自分をみくびった女子学生を振り向かせたい」―
そんな若者らしい動機から始まった小さな計画は、        
いつしか彼らを時代の寵児へと押し上げてゆく。  
若き億万長者は何を手に入れ、そして何を失うのだろうか―?

【キャスト】
監督・・・デヴィッド・フィンチャー
脚本・・・アーロン・ソーキン
キャスト・・・ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、ルーニー・マーラ

感想

この作品、全体のトーンとしては予想の通りピークが低いと云うか地味めで、そこは期待していた形でした。語り口が静かな分、物語の安定感を感じられると云うかドッシリと揺るぎ難い感じ。

 僕は自分の仕事柄、ソーシャル・ネットワーキングそのものにも、サーバ周りのちょっとした技術的な事にも、若き経営者達が奔走する様にも、それぞれ違った温度でシンパシーを感じる事が出来たので、いくつかの視点で感情移入を並走しながら楽しめました。

法廷劇好き!

基本構造が法廷劇なのも好きなパターンです。過去の出来事の検証やロジックの積み上げによる闘いは、娯楽のジャンルとしてかなり気に入っているのです。スタートレックでも、度々法廷劇が差し挟まれていましたが、そのテの話は大好きでした。思えばTNGは、第一話から裁判だったな。

 と此処まで書いておいて、映画ソ-シャル・ネットワークにおける法廷劇は、あまり闘いの演出としては機能していないのです。

 過去のエピソードを掘り起こす為のトリガーとして使われているだけでした。ただ、かつて共に夢を見てがむしゃらに走り抜けた友人同士が、訴訟という形で自分達の栄光と影を振り返ると云う流れには、色々の感情を引き出されます。

 僕が裁判モノを好きな理由は、人対人の感情的な部分を法と云う装置で客体化する時に生じるドラマ性で、ソコに強く惹かれます。感情とビジネスと云う対比は色々と思うところがありました。裏切り、純粋、創造、啓蒙、心酔、野心、そして友情(恋愛)

  You don't get to 500 million friends without making a few enemies.

最後に

この物語、BL的な表現は一切ありませんし監督もそんな事考えもしていないかもしれませんが、実にBL的な味わいが溶け込んでいるように思います。友情が育まれそして破綻していく様は、男同士の恋愛そのものに置き換えられるなと思いました。

 本人達は気付いていないながらも、アレは恋愛と云えるはずです。そんな視点で見てみると、切なさが倍増しました。

 未見の方は是非、BL的な感覚をうっすらと頭の片隅に隠し持ちながら、この作品を観てみてください。ちょっと違った角度で楽しめるかもしれません。■■

Boys Love Institute
written by つよ