Boys Love教習所

BL世界や雑談をだらだら綴るブログ

ゲーム内で同性婚が出来るようになった話

BLコンテンツを見たり聴いたりするようになってから、同性愛の話題に反応するようになりました。

男女問わず、同性を愛するとはどう云う意味があるのかないのか、とか。友人・知人には、いわゆるヘテロセクシャルではない人もいます。友人関係を続けるに際し何の問題もないわけですが、その事をわざわざそう認識してもらう必要がある他人との会話は、正直面倒です。

異性愛者である僕がこんなに面倒なのだから、当人の面倒さ加減はなかなかのものなんだろうなと想像しますが、日常生活の中でそんな話題になるケースがそもそもすくないので別にどうという事はないんだそうな。

セクシャルマイノリティの話題は、最近だとゲームの世界でも目にする機会が増えました。

ファイアーエムブレムの快挙

ファイアーエムブレムif 白夜王国

ファイアーエムブレムif 白夜王国

 
ファイアーエムブレムif 暗夜王国

ファイアーエムブレムif 暗夜王国

 

6月25日に発売された、ニンテンドー3DS向けゲームソフト「ファイアーエムブレムif」をご存知でしょうか。

一部のメディアでは取り上げていたので、ニュース等をごらんになった方もいらっしゃるかもしれませんね。

このタイトル、2バージョン同時発売されました。最近の携帯ゲーム機向けソフトでは珍しくなくなってきた手法です。ほぼ同じ内容でありながら、一部のイベントやアイテム、キャラクタ等が違っており、それぞれのバージョンでしか入手出来なかったり見る事が出来なかったりする、と云う仕組みのモノが多いようです。

自分が購入しなかったバージョンのアイテムやキャラクタが欲しい場合は、別バージョンを購入した友達を見つけて、通信による交換の機能が実装されているケースもあります。

さて「ファイアーエムブレムif」は、バージョン毎にナニが違うのか。

ゲームの根幹に影響する大きな違いはシナリオの展開が変わる点で、主人公を2つの勢力のどちら側につかせるかと云う違いです。それに伴い仲間になるキャラクタやイベントなどは変わるのです。

更に前作から実装された結婚機能の拡張として本作は遂に同性婚が可能となり、ソフトのバージョン違いによって「白夜王国」版では女性主人公と別の女性キャラクター、「暗夜王国」版では男性主人公と別の男性キャラクターが、色々のイベントを経て結婚できるんだそうです。

同性婚への道のり

2014年06月06日に欧米で発売された「Tomodachi Life」と云うソフトがあります。

これは日本で発売された「トモダチコレクション 新生活」の欧米版ローカライズ商品です。本作は「トモダチコレクション」の続編にあたり結婚仕様が実装されています。

ただし、同性婚は出来ない仕様でした。

この事が、海外の同性愛者に避難され失望を与えたとして、任天堂は公式の謝罪文を発表するに至りました。残念ながら同タイトルでの仕様変更が不可能だったんですね。

次回作では努力する、という内容でしたがそれでも、こういったジェンダーの話題に対してしっかりコメントした任天堂は素晴らしいと思ったものです。

そして今年のファイアーエムブレムifでの同性婚実装。

しっかり有言実行しています、と云ってもセカンドパーティであるインテリジェントシステムズ(INTELLIGENT SYSTEMS CO., LTD.)が開発したんですけどね

あそうそう、僕はいわゆるニンシンですので任天堂フレンドリーな内容を書きがちです、念のため。トモダチコレクションの次回作ではどうなるんでしょうね。

そう云えば、任天堂がスマートフォン市場にコンテンツ提供すると発表していましたが、そこに含まれると楽しい事になりそうですね。

ゲームにおけるホモセクシャル

ファイアーエムブレムif以外にも、同性愛を取り扱っているタイトルは多くあります。

ただし、冗談半分にネタとして扱った結果謝罪するというケースも少なくありません。

このタイトルは既に謝罪しゲームの仕様やデータを修正してリリースしなおしています。

余分なコストがかかってタイへンだったでしょうが、話題にもなりDL数を稼げたと思えば、商業的にはプラマイゼロでしょうか。いずれにせよ、同性愛に関する偏見やバッシング、心無いネタ、などはちょっと歩けば当る程度に転がってるみたいですね。

ただ必ずしもネガティブな捉え方ばかりではありません。大手ゲームメーカーであるUBIソフトのライターはこんな発言もしています。

今後はもっと増えるだろうし、変化は急激に起きている。『Mass Effect 2』や『3』、『Fable III』、もしくは『Dragon Age II』や『Skyrim』の選択肢を見てみるといい。『Borderlands 2』にも、自然に自らがゲイであることを明かすキャラクターが登場していた。ビデオゲームは、ゲイ・キャラクターを「発表」するのを止めた。あくまで普通のこととして、ファンファーレ無しで紹介するようになったね。「我々ゲイはここにいて、仕事で忙しいんだ」ということだ

Choke Point | Ubisoft脚本家がゲームにおけるゲイ・キャラクターに言及「今後はもっと増えるだろう」

エンタメコンテンツ内でのホモセクシャルの扱いは、欧米と日本では大きな温度差があるのは良く知られています。映画やTVドラマなどでも、アメリカ産のものは、黒人、ゲイやレズビアン、視覚障害者など、いわゆるマイノリティと呼ばれる被差別的存在のキャラクタを意図的に物語に混ぜ込む事が通例だったりします。

ただしマイノリティの側面を強調する事なく。

これは、差別意識が無い事を主張する為に、積極的にその対象を採用し表現しコンテンツに当たり前の存在として取り入れる行為は良い事とされているから、だそうです。

その事自体は、差別意識をなくす目的からすれば悪い事ではないような気がしますし、日常に異なった人種の人間同士が混ざっていてもそれは普通の出来事ですから、不都合はないですよね。

ただ日本においては、ネタ扱いされやすい空気はあるように思いますが。

女性向けガールズラブとは?

こんなニュースを見つけました。

まだ公開されていませんのでレビュー出来ないのですが、「女性向けガールズラブSLG」と銘打ったこのタイトル、ちょっと気になっています。

これまで女性向けと云えば、イケメンに囲まれてウハウハするハーレムゲームか、イケメン同士がハァハァするBLゲームばかりが売上を伸ばしがちでした。

そう云った市場において、この切り口は新しいチャレンジだなと思いますね。秋のリリースを待ちましょう。

ちなみに配信元の「アール・インフィニティ」はこのほかにも個性的なタイトルをリリースしています。 以下に紹介するのは、人×人外の恋愛ものです。

女の子と獣彼氏、って事ですね。

小さい会社ながら意欲的な作品にチャレンジしているので、密かに応援している次第です。

最後に

僕は基本的にジェンダーバイアスについて、否定的です。

男性が主夫ってのをやってもいいだろうし、女性が稼ぐ家庭があっても不自然ではないと感じています。

恋愛においても同様で、男主導が普通とされる事に不思議な違和感を感じますし、性的な意味ではありませんが男性に対して「恋愛に近いなー」と思える感情を抱いた経験もあります。

またちょいちょい、ジェンダーに関する話題にも触れる事があるかと思います。■■

Boys Love Institute
written by つよ